<不正経理>公的研究費1650万円 愛知県がんセンター (毎日新聞)

 愛知県病院事業庁は29日、県がんセンターの中央病院と研究所の職員らが03〜07年度に80回にわたり、国から交付された公的研究費1650万円分を不正に経理処理していたと発表した。OB10人を含む関与した24人が国に全額返納する。同庁は、不正総額が100万円を超えた2人を懲戒処分の対象とし、同日付で研究所長(62)を減給1カ月(10%)、中央病院の男性医師(54)を戒告とした。他の現役職員12人は訓戒などとし、二村雄次・病院事業庁長も管理責任を取って給与の10%を自主返納する。

 公的研究費は、国に提案のあった研究に対し、文部科学省と厚生労働省が交付する。同センターには毎年約3億円が交付されるが、08年11月に職員による研究費約1000万円の不正処理が発覚したため、03〜07年度の研究費を調査するよう国から求められていた。

 病院事業庁が設けた第三者機関の調査で、▽年度末に残った研究費を使い切ったように架空計上する「預け」が18件765万6453円▽実際とは異なる物品を買ったように装う「差し替え」が44件759万3865円−−などの不正が見つかった。同庁は、「公的研究費は研究者個人やグループに直接振り込まれ、チェック体制が未整備だった。私的流用はなく、研究課題に沿って使われた」と説明している。【丸山進】

<火災>駐車場で車炎上…中に2人の焼死体 札幌の清掃工場(毎日新聞)
<JR東トラブル>情報通信用ケーブル切断が原因(毎日新聞)
英社ワクチンの3割解約=新型インフル、257億円分−厚労省(時事通信)
<東京・丸ノ内線>35分ストップ、朝の足4万人に影響(毎日新聞)
橋下知事「統一選で大阪府議会の定数削減問う」(読売新聞)

神戸淡路鳴門道でトンネル事故、2車線通行規制(読売新聞)

 25日午後1時25分頃、神戸市垂水区の神戸淡路鳴門道・舞子トンネル(全長約3・3キロ)の上り車線で、乗用車が側壁に衝突し、その反動で車道の中央付近に跳ね返って、後続のトラックと衝突した。

 乗用車を運転していた男性が意識不明で神戸市内の病院に運ばれ、トラックの男性運転手も右足に軽いけが。トラックが横転するなどし、午後3時30分現在、3車線のうち2車線を通行規制しており、最長4キロの渋滞になっている。

 兵庫県警高速隊の発表によると、現場はトンネルの明石海峡側の入り口から約1・3キロで、緩やかな右カーブ。

重傷の近大生が卒業=福知山線事故の経験訴え出版も−大阪(時事通信)
<子ども手当>給食費滞納者の窓口支給を検討 栃木・足利(毎日新聞)
外国籍船の輸送規制緩和=沖縄2地域で特例措置−前原国交省(時事通信)
民主・自民両党首脳“ニアミス”(産経新聞)
<雑記帳>トビウオ使ったカレー限定販売へ 和歌山・串本(毎日新聞)

週刊誌報道を陳謝=閣僚辞任は否定−中井洽氏(時事通信)

 中井洽国家公安委員長は25日午前、首相官邸で平野博文官房長官と会い、知人女性に衆院議員宿舎のカードキーを貸与したなどとする週刊誌報道について事実関係を説明するとともに、「お騒がせして申し訳ない」と陳謝した。
 中井氏はこの後、記者団の「辞任する考えは」との質問に対し、「どうしてですか。全然ない」と否定した。 

1位は奈良先端大…国立大初の“通信簿”(読売新聞)
漫画の性描写規制、継続審査へ=都議会(時事通信)
外国人参政権「反対」28県、「賛成」を逆転 都道府県議会(産経新聞)
「東北電力」名乗る不審電話 月平均120件(河北新報)
<布川事件>検察、改めて有罪立証方針 再審公判の事前協議(毎日新聞)

小平のリンガーハットに強盗、10万円奪い逃走(産経新聞)

 22日午前2時40分ごろ、東京都小平市仲町の飲食店「リンガーハット東京小平店」で、客を装った男が男性店員(22)に包丁のようなものを突きつけ、「金を出せ」と脅した。男は男性店員から手渡された売上金など約10万円を奪って逃走した。男性店員は包丁のようなものが左腕に触れ、軽傷を負った。

 警視庁小平署が強盗傷害事件として男の行方を追っている。

 男は50歳くらいで身長約160センチ。客のふりをして食事後、支払いの際に犯行に及んだという。

【関連記事】
リンガーハット出店加速 自社株売却で20億円調達
コンビニ店長、強盗に聞こえないふり…犯人は何も取らずに逃走
カラーボール塗料付着の男を逮捕 コンビニ強盗に関与か
「強盗に乗じて・・・」店員が1万円どさくさ盗
たばこも要求、コンビニ強盗が現金と3カートン奪う 和歌山
20年後、日本はありますか?

<朝日新聞>南日本新聞に委託印刷(毎日新聞)
違法情報サイト、積極摘発=管理者を「ほう助」で立件−警察庁、全国に指示へ(時事通信)
新型インフル向けワクチン234万人分、今月末に期限切れ(産経新聞)
鳩山政権半年、支持率低迷で閣僚に悔しさにじむ(読売新聞)
<名古屋大学病院>承認受けず臨床試験 幹細胞使い(毎日新聞)

地方公務員も「老後に不安」 年金、生活資金…8割超(産経新聞)

 老後の生活資金や年金額の減少などを理由に現職の地方公務員の8割超が定年退職後の生活に不安を感じていることが、総務省所管の財団法人「地方公務員等ライフプラン協会」によるアンケートで明らかになった。景気低迷による自治体の厳しい財政事情などを背景に職員らの待遇も年々厳しさを増しており、多くの地方公務員が民間人同様に将来に不安を抱いている実態が浮き彫りとなっている。

 調査は昨年9、10月に都道府県・市区町村の在職者と退職者各5000人を対象に実施。在職者2945人、退職者2349人から有効回答を得た。

 定年退職後の生活について「不安を感じる」と答えた在職者は81・2%。理由は「老後の生活資金」(77・3%)、「年金額の減少」(67・6%)、「自分の健康、介護」(38・5%)などとなっている。

 定年後も「仕事をしたい」と考える在職者は44・4%。実際に「再就職した」退職者は68・2%と7割近くに上った。

 また、現在の家計について尋ねたところ、在職者の貯蓄総額は「400万円以上800万円未満」(22・3%)が最も多く、以下、「200万円以上400万円未満」(19・6%)、「200万円未満」(18・7%)などの順。退職者では「3000万円以上5000万円未満」(17・6%)が最も多く、「2000万円以上2500万円未満」(11・2%)、「5000万円以上」(11・0%)、「2500万円以上3000万円未満」(同)が続いている。

 貯蓄総額が比較的多い退職者でも、「少し足りないと思う」(30・3%)と「かなり足りないと思う」(21・5%)を合わせ、過半数が「不足」を訴えている。

<抑留議連>抑留者への特別給付金支給 今国会で成立目指す(毎日新聞)
シー・シェパード元船長が東京入港、海保が逮捕へ(読売新聞)
<自宅放火>心神喪失認めず有罪判決 東京地裁(毎日新聞)
<エキスポランド>跡地活用案、大阪府が公募 機構廃止にらみ、主導権狙う(毎日新聞)
両陛下「解決に十分配慮を」=東宮大夫の報告受け、愛子さま問題(時事通信)

田中社長、グリーで1260億円釣り上げた!(スポーツ報知)

 米誌フォーブスが10日に発表した世界の長者番付(2010年版)によると、景気回復の兆しが出てきたことを背景に、10億ドル(約900億円)以上の資産を所有する「富豪」が前年に比べ3割近く増え、1011人に達した。日本からは、前年から5人増の22人がランクイン。中でも注目を集めたのは、会員制交流サイトを運営する「グリー」の田中良和社長だ。今回のリストで2番目の若さとなる33歳で「富豪」入りを果たした田中氏とは、どんな人物なのか。

 ビル・ゲイツ氏ら、世界の大富豪がそろう長者番付に、日本の33歳社長がランク入りした。

 田中氏の資産は14億ドル(約1260億円)で、世界721位。33歳は今回の富豪リストの中で2番目に若い。社長を務める「グリー」は、ネット上で交流する媒介となるソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)で、2004年2月にサービスを開始した。現在は会員数が1600万人を突破。09年10〜12月期の売上高は約82億円、営業利益は約51億円。

 ▼社名の由来

 「人は自分の知り合いを6人以上介すと、世界中の人々と間接的な知り合いになれる」という統計学の仮説「六次の隔たり(Six De“gree”s of Separations)」に由来している。

 ▼ゲーム

 07年にスタートした携帯向け釣りゲーム「釣り★スタ」、ペットゲーム「踊り子クリノッペ」が爆発的なヒット。

 ▼楽天で“修業”

 将来の夢が持てないでいた大学時代、米国の大学へ1か月間の語学留学。その際、初めて触れたインターネットをビジネスに生かすことに魅力を感じた。2000年に知人の紹介で、三木谷浩史氏(45)が社長を務める楽天に入社。当時は社員約50人程度のベンチャー企業で、個人間オークションサービスなど新規事業の企画、開発を行った。04年に退社後、同社の仕事と並行して趣味として作っていたSNS「GREE」の運営会社「グリー」を設立した。

 ▼仕事人間

 田中氏の趣味は「仕事」。約120人の社員全員に「インターネットを通じて、世界をより良くする」と書かれたカードを配り、意識統一を図る。一方で、中途採用で入社する社員、誕生日を迎える社員を祝う食事会を毎月自ら進んで行うなど“社員愛”は強い。

 ▼日本最大のサイトへ

 将来の野望について「日本最大規模のコミュニティーサイトを目指し、多くの人が楽しめるサービスを届けたい」と常に語る。大企業に入社しながら、あえて独立の道を選んだ田中氏。かつての恩師で、世界167位と上をいく三木谷氏を超える日もそう遠くない? ◆田中 良和(たなか・よしかず)1977年2月18日、東京・三鷹市生まれ。33歳。日大法学部在学中の1996年、米国の大学に短期留学。卒業後、99年に通信会社へ就職も半年で退社。2000年に楽天に入社し、新規事業の企画、開発を担当。04年10月に退社、同12月に「グリー」を設立。家族は両親と妹。


 【関連記事】
ラズナー、4回無安打の好投…楽天
永井3連続K!順調仕上がり…楽天
永井3連続K!開幕へ順調…楽天
モリーヨ“火まつり”!ブラウン監督は奇策大失敗!グダグダでも勝った…楽天
フォーブス 長者番付 田中良和 を調べる

機密費、鳩山政権も月6000万円 昨年11月以降分を公表(産経新聞)
倒壊鎌倉大銀杏「回復は不可能」 県が撤去打診、輪切りで保存を要請(産経新聞)
花びらが多いシクラメン=遺伝子操作で開発−産総研など(時事通信)
<北教組献金>小林千議員に任意聴取を要請 札幌地検(毎日新聞)
宮城・福島・山形各地で震度4、震源は福島沖(読売新聞)

「隠し撮り」アカデミー賞映画ベースに 「反イルカ漁」テレビ番組も決定?(J-CASTニュース)

 日本のイルカ漁を隠し撮りしたドキュメンタリー映画が第82回米アカデミー賞の長編ドキュメンタリー賞を受賞した。隠し撮りなどの手法が議論を呼んだ映画なだけに、古式捕鯨発祥の地で、映画の舞台となった和歌山県太地町(たいじちょう)が猛反発するのは当然としても、海外メディアは総じて、意外に冷静な反応だ。だが、中には「映画をベースにしたテレビ番組の放送が決まった」との報道もあり、今後「反イルカ漁派」が勢いづく可能性もある。

 受賞したのは、米映画「ザ・コーブ」(入り江、ルイ・シホヨス監督)。映画では、1960年代のテレビドラマ「わんぱくフリッパー」にイルカの調教師として出演し、後に環境保護活動家に転向した俳優のリック・オバリー氏が「案内役」として登場。

■現地米メディアの報道も冷淡なものが目立つ

 イルカが赤い血をあげる様子や、隠し撮りに対して地元住民が憤って「妨害」する様子などが収録されている。映画は2009年夏に米国などで上映され話題を呼んだほか、国内でも09年10月の「東京国際映画祭」でも上映された。

 今回の受賞をめぐっては、太地町の三軒一高町長が「映画は科学的根拠に基づかない虚偽の事項を事実であるかのように表現しており、遺憾に思う」とコメントしたほか、赤松広隆農相も、「誤解に基づく点が多く『日本人は野蛮だ』というメッセージになっている。残念だ」と映画を批判した。

ネット上でも反発は多い。例えばライブドアのポータルサイトが行っている「『反イルカ漁でアカデミー賞』納得できる?」というアンケートでは、実に88.9%が「納得できない」と回答している。 一方、現地米メディアの報道では、冷淡なものが目立つ。例えばウォール・ストリート・ジャーナル紙では、3月9日、

  「オスカーが『ザ・コーブ』日本公開への道を開いた」

と題して、太地町が国内配給元に抗議をしており、その結果、国内では太地町関係者に「ぼかし」を入れたり「おことわり」の字幕を入れるなどした上で公開されることになった経緯を紹介。日本国内の様子については

  「日本人は(ノミネートを)知らなかったので、日本では受賞は驚きをもって迎えられた」

などと簡単に論評した。

■動物関連の番組「アニマル・プラネット」で放映

 AP通信も3月8日、「イルカ漁の町は、オスカー受賞作を軽くあしらっている」題して、太地町発の記事を配信。

  「多くの太地町住民は、もはや外国からの(顔や名前を出しての)『オンレコ』の取材に応じることはない。ここ数年、一方的な見方で記事を書かれたり、文脈から外れた形で、残酷な写真が掲載されていると感じているからだ」

と、地域住民が海外メディアによる取材に辟易としている様子を率直に報じている。

 だが、「騒ぎがこのまま終息する」ということでもなさそうだ。この映画をベースにしたテレビ番組の放送が決まったというのだ。

 米ロサンゼルス・タイムズが同日、「特ダネ」(Exclusive)として報じたところによると、「ザ・コーブ」をベースにし、日本でのイルカの取引について取り上げたテレビシリーズ「イルカ戦士」(Dolphin Warriors、仮題)の放送が決まったのだという。制作は、前出のリック・オバリー氏の息子、リンカーン・オバリー氏が担当し、すでに2話分は完成しているという。動物関連の番組を放送するチャンネル「アニマル・プラネット」で放送され、同局の社長はLAタイムズに対して、「作品のメッセージは、局にとって最適」などと歓迎している。同局では、米国内向けに「ザ・コーブ」を10年夏に放送する予定で、「イルカ戦士」は秋にも放送の予定だという。


■関連記事
シー・シェパード乗船の日本人 「マリコ」名乗る通訳女性だった : 2010/03/08
「反イルカ漁でアカデミー賞」に反発 みの「牛食べるのどうなの?」 : 2010/03/09
イルカ漁の町で「水銀検査」 米「隠し撮り映画」がきっかけ? : 2009/10/19
機動戦士ガンダム、メガサイズプラモデルで登場! : 2010/03/05
<ビジネス敬語9>お客様からのクレーム電話に対する第一声は? : 2010/03/09

直接支払制度を来年3月末まで猶予―出産育児一時金で厚労省(医療介護CBニュース)
性犯罪前歴者、出所後の所在不明1割(読売新聞)
バイオコークスでエコな事業 植物性、CO2排出実質ゼロ(産経新聞)
チリでまたM7・2の地震 余震か(産経新聞)
1歳女児、送迎バスにはねられ死亡=72歳運転手を逮捕−福岡県警(時事通信)

コンクリート橋脚 プラスチック繊維で強度増…砂利の代替(毎日新聞)

 セメントに混ぜる骨材を砂利からプラスチック繊維に代えることで、阪神大震災(95年)の1.5倍の巨大な揺れでも壊れないコンクリート橋脚が造れることを、防災科学技術研究所(茨城県つくば市)と東京工業大が実験で確かめた。震災では阪神高速道路の高架が横倒しになり、現在は鉄板などで補強しているが、さび防止の塗装などが必要。プラスチック繊維を使う方法なら水中でのコンクリート建造物にも有効だ。

 通常のコンクリートはセメントと砂、砂利を混ぜる。東工大の川島一彦教授(耐震工学)らは、砂利の代わりに、衣装ケースなどの原料となるポリプロピレン製繊維(長さ1.2センチ、太さ0.03ミリ)を1.5%の割合で混ぜて、実物大の橋脚(高さ7.5メートル、太さ1.8メートル)を造った。

 川島教授らは、この橋脚を同研究所の震動台「E−ディフェンス」(兵庫県三木市)で実際に揺らす実験をした。阪神大震災時にJR鷹取駅(神戸市)で記録された揺れと同じ強さで3回、さらに1.5倍の揺れで3回揺らしたところ、10本以上の細かいひびが入ったが壊れなかった。繊維を混ぜることでコンクリートにねばりが生まれ「引っ張り強度」が増したためという。

 プラスチック繊維を使うと従来より高価で粘度が高く扱いにくい欠点もあるが、川島教授は「量産化すれば価格も下がり、巨大地震でも倒壊しない橋を造ることができる」と期待している。【野田武】

【関連ニュース】
皇太子さま:雅子さまは「着実に快復へ」50歳会見(3)
五輪スノーボード:神戸に恩返し 震災被災の家根谷選手
チリ地震:「阪神以上の揺れ、正直怖かった」日本大使館員
大相撲春場所:第2新弟子検査、8人が受検…向井、福岡ら
ハイチ大地震:「日本の経験を伝えて」…国連防災担当

<火災>団地の1室全焼2人死亡  山梨・南アルプス(毎日新聞)
奈良5歳児餓死、「2年前からやせ細る」父供述(読売新聞)
少年グループの抗争で23歳男ら逮捕 互いに報復繰り返す(産経新聞)
金融2社に「3分の1超」出資へ=改革新法で−郵政持ち株会社(時事通信)
増税前に外国たばこ値上げ 財務省認可(レスポンス)

博多火災 被災ラーメン店1週間ぶり再開(毎日新聞)

 11店舗が被災した福岡市博多区の博多川端商店街の火災から1週間が過ぎた8日、水損被害を受けたラーメン店「一竜」川端商店街店が、被災店舗で初めて営業を再開した。

 「お待たせしました。いらっしゃいませ!」。改装され真新しくなった店内には、以前と同じ威勢の良い掛け声が響いた。常連客らも再開を喜び、店は活気を取り戻した。

 「火災後は、多くのお客様から応援や励ましの声を掛けてもらいました。今日は感謝の気持ちを込めて、いつもの味のラーメンをお届けしたい」と店長の吉原大輔さん(33)。火災後、すぐにスープや食材を系列店の冷蔵庫に移し、今日の開店に備えてきた。

 一番乗りで来店した博多区の会社員、千葉義宣(よしのぶ)さん(32)は「週に1回は来ていた。こんなに早く再開できるとは思っていなかったので本当にうれしい」と話していた。【近松仁太郎】

【関連ニュース】
<素朴な疑問>「ラーメン橋」近くに店ないのに看板 福岡・香春の国道
<14日まで>B級グルメとラーメン・カレーフェア、静岡空港で
<開催中>中央、長野自動車道の13のSAとPAでラーメンバトル
<ラーメン修業>小海の北牧小3年生28人、専門店で「味噌」に挑戦−−佐久 /長野
<ラーメンボランティア>慰問 自慢の味で施設回る

新幹線台車破損 ギアカバー 油漏れ車内に煙(産経新聞)
駅ホーム転落の男性、俳優・池田努さんらが救出(読売新聞)
<前原氏>沖縄県知事らと意見交換 普天間問題やりとりなく(毎日新聞)
日本アイ・ビー・エム、証券監視委が強制調査(読売新聞)
北教組事件 小関容疑者「5区担当は15年前から」(産経新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。